青年の遺したもの

今から80年ほど前のこと

青年は8人の兄弟姉妹の中で特殊だった

心優しく正義感が強く敬虔なクリスチャン

父親は満州で財を成して女を作り時々帰宅するだけ

青年は父に向い「お母さんを大事にしてください」と訴え

「生意気を言うな!」と平手で張り倒された

末娘のK子は兄弟姉妹から軽く扱われていたが

青年はことさらK子を可愛がってくれたとK子から聞いた

K子は晩年に病で意識を失う前に兄の名前を呼んだという

.

青年は成績優秀で将来は小説家を目指していた

同じく作家志望の親友Aは

「彼にはかなわない」と青年の才能を認めていた

しかし青年は東京から長崎へ移り、医学部へ進学した

戦地へ送りたくないという母の願いを受け入れたのだ

.

故郷の母へ送った青年の手紙が残っている

「お母さま、今日は学友たちと川辺の原っぱに寝そべって

皆で大声で歌をうたいました。これが青春なのですね」

.

それからほどなくして

悪魔の閃光が長崎の空に炸裂した

小説家を夢見ていた21歳の青年の命は一瞬でかき消された

母親は長寿を全うしたが

息子に起こったことに直面することがどうしてもできず

最期まで長崎の地を訪れることができなかった

.

私は青年の遠い親族にあたるが

会ったこともない彼にあまり興味はなかった

ただ彼を絶賛していた親友Aが芥川賞作家であることは誇りに思えた

親友Aは青年の命日にいつも母親の家を訪れ

白い花を捧げていたという

.

私は決して穏やかな人間ではなく、むしろ荒っぽいが

なぜか平和への深い願いが幼少時から心の奥底から湧いていて

友達と小さな平和推進のNPO法人を創設した

なぜか私はその設立登記を平成12年12月12日にしたかった

つい最近になって知ったのだが

青年の誕生日は大正12年12月12日だった

.

私は十代のころはカソリックの神父になろうと考えていた

教会に失望して断念したが、教会をモデルにした私小説を出版した

最近になって青年が遺していた小説を目にする機会を得た

ロシアの教会が舞台となっていたが

不思議なことに文体が私となぜかよく似ていた

生前に私の小説を読んだ青年の妹K子も不思議そうに言った

「あなた、兄さんの生まれ変わりじゃないの?」

でも私は青年のような優しい人間でもなく

青年のような美しい顔立ちもしていない

ただ、K子が癌になったとき

私は抗がん剤を拒否させ、ある方法で癌を完治させたことがある

癌が消滅したことを受けて担当医は

「じゃあ癌じゃなかったのかもね」とシラを切った

.

私はイラストレーターでもあり、タヌキのイラストを得意としていた

私がイラストを提供した英語の教本をK子に見せたときに言われた

「不思議ね。兄さんもタヌキのイラストばかり描いていたの」

.

私は体を焼き尽くすような真夏の暑さが苦手だ

しかし暑さから逃げることが嫌いで立ち向かいたくなる

酷暑の中であえて運動して熱中症になったこともあった

.

私は戦争の愚かさを心の底から憎んでいるが

核兵器の廃絶が平和につながるとは思っていない

核兵器は人を殺したりはしない

それを使う人間が人を殺すのだ

自分を守る恐怖心のために相手を悪者だと思い込むことで

自分の弱さを正義感と置き換える

そういう人間の愚かさが戦争を引き起こす

.

平和のためには人間の愚かさを変えるしかない

そのためにどうしたらいいのかは分からないが

平和のためならいつでもこの命をくれてやる

その思いは永遠に変わらない